お問い合わせ
ダウンロード
プラスチック成形加工
美しいサインを生み出すために磨き上げてきたプラスチック成形加工技術により、
加工難度の高い素材や大型製品も自在に成形します。
樹脂の接着・成形技術を駆使したパーテーションの製作実績もございます。
プラスチックの成形・加工に関するご用命は朝日エティックへ。
朝日エティックができること
成形
真空成形
軟化させた樹脂シートを型にかぶせ、あらかじめ型に設けられた真空穴からシートと型の間の空気を引くことでシートを型に密着させ成形する方法でオス型、もしくはメス型のみで成形することができ、成形表面が滑らかに成形できます。


プレス成形
オス型とメス型で軟化させた樹脂シートを挟み込み成形する方法で、型で押さえることでシャープな形状を作ることができます。


炉曲げ(R曲げ)
電気炉で軟化させた樹脂シートを型に沿わせて成形する方法です。


切削
NCルーター
CAD&CAMにより加工プログラムを作成し、回転する切削刃により2次元加工から、3次元形状まで簡単に削り出すことができます。


印刷・塗装
シルクスクリーン印刷
「版」と呼ばれるポリエステルなどの樹脂を織ったスクリーンメッシュにインクが通過する部分と通過しない部分を作り、スキージ(ヘラ状の道具)でインクを擦り付け文字や絵を印刷する孔版印刷です。金属や樹脂にも印刷ができます。


シルクスクリーン印刷が可能な素材例
アクリル | ポリカーボネートと比べ加工がしやすくコストも安価なプラスチックです。透明度も高く、軽くて強度にも優れていることから、ガラスの代用品としてもよく用いられています。 |
ポリカーボネート | アクリルよりコストは高めですが同様に透明度が高く、耐衝撃性や耐久性に優れます。難燃性のため、特に火災に対する安全性が重視される建材としてはより適しています。 |
アルミ複合板 | 丈夫で耐久性・耐水性に優れ、温度による収縮やゆがみなどが少なく、軽くて扱いやすいことが特徴です。屋外看板や店頭のメニュー、価格表などに多く使用されています。 |
ステンレス | 鉄を主成分としたクロム系との合金で錆びにくく、表面をヘアライン仕上げや鏡面仕上げにすることで高級感を出せる素材です。社名看板や店舗ロゴ看板などに多く使用されています。 |
大型の製作に対応した設備
半自動スクリーン印刷機アクセスジャンボ
AS-S220330
乾燥炉
最大材料寸法 | 3300×2200㎜ |
---|---|
最大印刷寸法 | 3050×2100㎜ |
最大印刷版枠寸法 | 3900×2800㎜ |
最大材料厚さ | 30㎜ |
最大材料重量 | 50㎏ |
炉内寸法 | W7000×L5000×H3000㎜ |
---|---|
開口寸法 | W6200×H2940㎜ |
熱源 | LPGバーナ直火方式80℃ |
循環風量 | 320㎥/min |
二段階温調 | 有り |
フィルム・FF シート加工
カッティングフィルム貼付
あらかじめ粘着材の付いた塩ビフィルムをカッティングマシンで意匠データ通りに形状カットしたものをアクリルやFFシートに貼り付けます。水を使用した水貼りと直接貼り付ける素貼りがあります。


FFシート溶着
FFシート同士を高周波により溶かしてシート同士を溶着させる方法です。アイロンをかけるような原理です。


プラスチック成形加工に関するご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください
ご依頼の流れ
仕様打合せ
お見積り
ご契約
データ作成/支給
【シルク印刷】
版作成(2~3週間)
【成形・フィルム加工】
型の制作(約1ヶ月)
【シルク印刷】
調色(約10日間)
【成形・フィルム加工】
フィルム選定(約1週間)
必要に応じて試作(約2週間)
製品の最終確認(約1週間)
量産
納品
製作事例・加工例紹介
成形面板

1段成形+フィルム貼り

シルク印刷5色+R成形

2段成形品+色板接着
アクリル成形文字

樹脂成形文字

ポリカ接着箱文字

箱文字製作(R曲げ後に接着)
パーテーション
その他の事例

【パラペットコーナー】
特殊成形+接着加工

【シャンデリア】
板金加工+3Dプリンタ出力

【オブジェ】
ブロー成形+フィルム貼り
※成形加工技術を駆使し、さまざまな加工を施します。
ただし、形状やサイズ、ご予算などの条件によってはご希望に添えない可能性もございます。
お役立ち情報
プラスチック成形加工に関するご相談・ご質問など、お気軽にお問い合わせください
よくあるご質問
-
Q見積もりの際に揃えておくべき資料や情報を教えてください。
A図面・意匠図・仕様・設置環境・納期などの情報をご共有ください。
-
Q発注できる最小ロットはどれくらいでしょうか?
A1枚から可能ですが、加工方法によっては成形型が必要な場合がございます。
-
Q急ぎの納品については対応してくれますか?
A可能な限り対応いたします。
ただし工場の生産状況によりますので、まずは希望納期をお知らせください。 -
Q試作品のみでも依頼可能ですか?
A有償となりますが可能です。
-
Q木型・金型の持ち込みはできますか?
A型の形状を確認させて頂いて、機械に対応していれば可能です。。
-
Q法人ではなく個人なのですが、依頼は可能ですか?
A大変恐れ入りますが、法人様とのお取引になるため個人・団体様等のお取引はお断りさせていただいております。
-
Q図面をお渡しして成形・加工をしてもらうことはできますか?
Aお打ち合わせは必要になりますが可能です。
-
Qシルク印刷の版の製作など、生産開始までの準備期間はどれくらいでしょうか?
A印刷データ完成後、「版製作」は平板の場合で約2週間、成形品の場合で約3週間です。版数が多い場合は1ヶ月くらい掛かる事もあります。「色見本による調色」は約10日間かかります。「量産前の最終確認」は約1週間かかります(但し実際にはお客様での承認期間となります)。納品の場合は完成次第発送、設置まで当社にお任せいただける場合は事前にお打合せのうえ施工いたします。
-
Qシルク印刷の版の保管期間はいつまでですか?
A特に決まっていませんが、3年間使用実績が無い場合は処分の対象となります。
-
Q成形品に使用する材料は選べますか?
Aもちろんお選び頂くことができます。弊社で在庫しているグレードはもちろんですが、お客様指定の材料を弊社でご用意することも可能です。
-
Q取り扱えるプラスチック材料はどんなものがありますか?
Aアクリル、ポリカーボネート、ABS、AES、PPなど実績があります。
-
Q材料の実績は何が多いのですか?
Aアクリルとポリカーボネートの実績が多いです。
-
Q対応可能な月産数量はいくつですか?
A大型面板の成形であれば、約300枚/月になります。