特集

2023.08.31

# 塗装工事# 工事

工場・倉庫の外壁塗装【適した季節は?塗替えのタイミングは?】

工場・倉庫の外壁塗装

外壁や屋根の塗装メンテナンスの主な目的として、「美観的な目的(劣化による汚れや錆などの修繕対策)」と「機能的な目的(遮熱塗料や防水塗料などによる保全対策)」があります。
大半の方は見た目や印象に関わる「美観的な目的」で塗装メンテナンスを実施される方が多いと思いますが、塗装には、紫外線や雨による劣化の抑制・保護の役割もあります。遮熱塗料で建物の温度上昇を抑える、防水塗料で建物の劣化を抑えるなど、職場環境の快適化・省エネ/節電化・資産価値の維持に繋がる塗装もありますので、お気軽に当社までお問合せください。
 

外壁塗装に適した季節

基本的には年間を通して塗装は可能ですが、条件的に良い季節としては春(3~5月)、秋(9~11月)となります(気温が5℃以下、湿度が85%以上、悪天候、外壁面が結露・霜が降りている時などは不可能)日本には四季があり、季節ごとに気温・湿度・天気などの影響はありますが、この期間は比較的安定していますので、急な外的影響を受ける可能性が低く、計画通りに塗装工事を行いやすいと言えます。
※下記期間はあくまでも目安となります。地域ごとに条件・状況が異なります。

春(3~5月)

比較的に天候・気温・湿度が安定しているため、天気に左右される可能性は低いです。ただし地域によっては、黄砂や砂埃などの影響を受けやすい所もありますので注意が必要です。

メリットデメリット
(1)天候・気温・湿度ともに安定
(2)塗料が乾きやすい
(3)工期中の窓閉切り時も過ごしやすい
(1)春雨前線による雨の影響
(2)黄砂や砂埃などのゴミ付着
(3)塗装業者の繁忙期

梅雨(6月)

塗料が流れおちてしまうため雨の日は避ける、つまり工期の延期が多くなる可能性はありますが、天気や湿度を注意すれば問題なく工事を進められます。

メリットデメリット
(1)天気に問題なければ対応可能
(2)塗装業者の閑散期
(1)梅雨前線による長雨シーズン
(2)天候による工期延期の可能性

夏(7~8月)

晴れの日が多く気温が高いため塗料の乾きが早く、効率よく作業が進められます。工事中は窓を閉め切るため、エアコンの室外機なども養生する場合は、部屋の中が蒸し暑くなるので注意が必要です。

メリットデメリット
(1)雨が少なく晴れの日が多い
(2)塗料が乾きやすい
(1)夕立の可能性
(2)工期中の窓閉切り時が過ごしにくい

秋(9~11月)

天気が比較的に安定している日が多く、湿度が低く塗料が乾きやすいため効率よく作業が進められます。ただし台風や長雨の影響で工期が延びる時期もあるので注意が必要です。

メリットデメリット
(1)湿度が低く塗料が乾きやすい
(2)天気が安定している
(3)工期中の窓閉切り時も過ごしやすい
(1)秋雨前線・台風シーズン
(2)天候による工期延期の可能性
(3)塗装業者の繁忙期

冬(12~2月)

日没が早いため作業できる時間が限られ、気温などの条件により作業できない日があります。一方で冬は一年を通して比較的雨が少ない季節でもありますので、工期はかかるかもしれませんが塗装は可能です。

メリットデメリット
(1)降雪地域以外は低湿度
(2)工期中の窓閉切り時も過ごしやすい
(1)気温が5℃以下を下回る可能性
(2)積雪・結露・霜による影響
(3)日照時間が短く作業時間が限られる

懸念すべき塗装劣化の症状

塗膜が劣化する過程

塗料や外壁材、立地条件などで差はありますが、約10年前後もつと言われております。ただし下記のような劣化症状が現れた際は、期間関係なく塗装メンテナンスをご検討ください。建物に問題が起きてから対策をすると、より大掛かりな修繕工事が必要になる可能性がありますので、是非余裕をもってのご検討を宜しくお願い致します。

色褪せ

塗膜の色褪せ

色褪せや変色は、塗料の成分である樹脂の劣化によって起こります。建物の美観は企業のイメージに関わっており、色褪せは古びた印象・清潔感が無いなどの印象を持たれてしまいます。また劣化の始まりの合図でもあり、そのまま放置しておくとさらなる劣化に繋がりますので、早めの対策が大切です。

チョーキング

塗膜のチョーキング

チョーキング(白亜化)とは、塗装面を手で触ると、粉状のものが付着する状態のことを言い、樹脂の劣化によって顔料が塗膜表面に現れることで起こります。このまま放置するとひび割れなどさらに劣化が進行してしまうため、塗替え時期などの検討をオススメします。

ひび割れ

塗膜のひび割れ

ひび割れ(クラック)は、さらなる劣化により塗膜が素地の膨張/収縮に耐えられなくなることで亀裂が発生します。建物の美観が損なわれるだけでなく、雨水などが侵入する可能性がありますので、早めの対策が必要です。

剥がれ

塗膜の剥がれ

塗膜の剥がれは、塗装の付着力が低下したことで起こります。劣化がかなり進行しており、素地を保護できていないのと同じ状態のため、建物自体の劣化に繋がる恐れがあります。塗装本来の目的である保護の役割を果たせていないため、早めの対応が必要です。

錆(サビ)

塗膜の錆(サビ)

塗膜の錆は、ひび割れや剥がれなどから素地(鉄部など)が露出し、雨水や湿気の影響で発生します。最初は局部的でも建物全体の劣化に繋がり、危険を伴う可能性もありますので、早急な塗装メンテナンスをオススメします。

カビ・苔・藻

塗膜のカビ・苔・藻

カビ・苔・藻は、経年劣化や日当たり・風通しの影響で、塗装の機能が低下していることで発生します。苔や藻などは水分を含んでいるため、そのまま放置しておくと外壁に水分が付着しているのと同じ状態になります。劣化が進むと建物自体にダメージを与えることにもなりますので、早めの対策が必要です。

定期的な「外壁塗装のメンテナンス」が重要

大切な資産である工場・倉庫を、より長く、より良い状態に保つためにも、外壁や屋根の塗装メンテナンスは計画的に行うのが理想です。
とはいえ大規模な塗替えとなると、それなりの期間・コストがかかってきますので、何か不具合が起きない限りはまだ大丈夫と先延ばしにしている方も多いのではないでしょうか。しかし問題が起きてから対策をすると、より大掛かりな改修工事が必要になり、期間・コストも想像以上にかかる可能性もありますので、是非余裕をもって塗装メンテナンスのご検討を宜しくお願い致します。


朝日エティックでは、高度な塗装技術を習得した専門スタッフが現場調査を実施し、塗料選定から施工に至るまで、お客様の予算に合わせた最適なサービスをご提供いたします。また、塗装以外の付帯工事(看板・電気・建築工事など)も幅広く対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。