お問い合わせ
ダウンロード
省エネ型照明制御システム
省エネ型照明制御システムは、走行車両を検知し、進行方向の照明器具を調光制御するシステムです。
抜群の省エネ効果を発揮し、2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に大きく貢献します。
製品の特長
照明制御によるさらなる省エネ効果
走行車両を検知し、進行方向の照明器具のみを点灯させ、車両が通過した後は照明器具の点灯出力を10%まで抑制します。深夜の交通量の少ない場面では抜群の省エネ効果を発揮します。
導入が容易
検知した情報は、LED照明器具(PWM調光機能付き)に接続されたセンサーユニットが次に動作するセンサーユニットに無線通信で情報を送信するため、情報伝達用の配線は必要ありません。
また、自立分散制御方式を採用しているため専用のPCやコントローラーなども使用しません。
情報伝達用配線工事や専用PC、コントローラーの設置が不要なため、既設の照明器具の交換で省エネ型照明制御システムを導入することができます。
ライフサイクルコストの低減
点灯出力の抑制は省エネ化だけではなく、照明器具の寿命にも影響を与えるためライフサイクルコストの低減効果もあります。
動作例
2灯先まで制御する場合(PWM調光)
1
車輌の通行がないときは入口照明①を常時100%出力、それ以外の照明は10%(※1)出力で制御します。

2
入口照明のセンサーが車輌を検知すると、2灯先(※2)の照明②③へ信号を送り、100%出力で進行方向を明るくします。

3
照明②のセンサーが車輌を検知すると照明③④を、照明③のセンサーが車輌を検知すると照明④⑤を100%出力で調光制御するというように、常に2灯先の照明を100%出力で制御します。

4
車輌の通行がなくなり、一定時間経過すると再び②から10%出力に戻ります。

※1 10~100%まで設定の変更可能
※2 100m以内であれば8灯先まで可能
ON/OFF制御の場合(例 多階建て倉庫のランプウェイ)
1

車輌の通行がないときは1灯置きに点灯し、他は消灯します。


2

センサーが車輌を検知するとすべてが点灯します。


3

車輌の通行がなくなり、一定時間経過すると再び1灯置きの点灯に戻ります。
スペック
品名 |
センサーユニットA PWM調光 |
センサーユニットB ON/OFF制御 |
品番 |
ETS01-DW |
ETS01-SW |
対応照明器具 |
||
センサーユニット外観 |
※センサー単体での販売は行っておりません。 |
|
サイズ |
100×100×40[mm] ※ケーブル架台別途 |
|
消費電力 |
1W以下 |
|
入力電圧 |
AC100/200V |
|
質量 |
1kg(ケーブル1m・架台含む) |
|
使用周囲温度範囲 |
-10℃~40℃ |
|
保護等級 |
IP65 |
|
センサー検知距離 |
7m |
|
通信方式 |
無線(920MHz帯) |
無線モジュール非搭載 |
検知対象 |
トラック |
|
通信範囲 |
100m以内 |
ー |
センサーユニットA/ETS01-DW用 照明器具(PWM調光機能付き)
※センサーユニットBには対応しておりません。
品名 |
キャノピー灯 |
ヤードライト |
投光器 |
品番 |
ET106H-5CW |
ET106H-5YW |
ET106H-5FW |
製品姿図 |
|
|
|
サイズ |
360×360×120[mm] |
290×244×130[mm] |
300×337×142[mm] |
消費電力 |
100%:124W/10%:13W |
||
入力電圧 |
AC100/200V |
||
質量 |
6.6kg |
4.3kg |
6.8kg |
電気用品安全法 |
適合 ![]() |
対象外 |
適合 ![]() |
色温度 |
5,000K |
||
全光束 |
16,700lm |
||
保護等級 |
IP66 |
||
使用周囲温度範囲 |
-20℃~40℃ |
センサーユニットB/ETS01-SW用 照明器具
※センサーユニットAには対応しておりません。
品名 |
ルミネード 20形(カバー・架台付き) |
||
品番 |
ET1620-7085SW |
||
製品姿図 |
|
||
サイズ |
640×80×70[mm] |
||
消費電力 |
10W |
||
入力電圧 |
AC100/200V |
||
質量 |
4kg(カバー・架台含む) |
||
電気用品安全法 |
適合 ![]() |
||
色温度 |
7,000K |
||
全光束 |
ー |
||
保護等級 |
IP65 |
||
使用周囲温度範囲 |
-20℃~40℃ |